社労士梅津亮汰とスタッフがお届け!働くみんなのお守りブログ

社労士梅津亮汰とスタッフがお届け!働くみんなのお守りブログ

能力不足の解雇はあり?

# 働くみんなのギモン

2025年08月25日

2025年08月18日

きになるみさん

この前採用した方が全然仕事が出来なくて困っています

スタッフ

どの程度の仕事ができないかによって対応は変わりますよ

きになるみさん

仕事ができない人を解雇することは難しいのですか?

うめづ

絶対に無理ではないですが難しいですね

詳しく解説!

まず前提として、雇用契約とは「働くこと」と「給料を払うこと」を約束しているので、成果を出すことは約束事項になっていないです。

そのため、成果が出ていない、仕事の能力が足りないといった理由で解雇をすることは非常にハードルが高いです。

新卒採用は特に、会社で育てる義務があるので仕事ができないから解雇は非常に難しいです。

対して中途採用は能力を見込まれての採用であることが多いので、新卒採用よりは能力不足での解雇が認められやすいです。

認められやすいといっても、ちょっと期待外れだから解雇は無理です。

採用をした意味がなくなるほどの能力不足、例えば英語での仕事を頼むためビジネスで英語を使っていたという方を採用したが、実際は挨拶程度しかできないなど、そもそもそれなら採用していない、という理由が必要になります。

採用の段階でどの程度の能力を求めているのかを確認しておくことが、入社後の不満をなくす1つの策だと思います。

関連記事

CATEGORY